SSブログ
自律神経を整える ブログトップ

気持ちにゆとりを持つ準備 [自律神経を整える]

気持ちにゆとりを持つ準備

自律神経が乱れて体調を崩して、とても苦労
を経験した私は、何事も事前準備を早めに
済ませるようになりました。

その時々に気持ちが、焦らないように少しでもゆとりを持たせようという小さな努力です。

よく血液型の話題になる時に、私はO型
なのですが、O型だと思わなかった?
とか言われることがあります。

事前に準備をしていても忘れたり慌てたりすることはありますからね。


それでも多少は気持ちのゆとりがもてると
自律神経も落ち着いてくれたりします。

自分なりのペース作りも自律神経を整える
ポイントですね。



虫の音かBGM涼しい夜 [自律神経を整える]

虫の音がBGMの涼しい夜

今日は、窓から風が入ってきて涼しい夜
になりました。

窓開けていますから、秋の夜の虫の音も
心地よいです。

こんな夜は、もう少し起きていて
ラジオを聴きながらのんびり時間を
過ごしたい。

というところですが、明日は6時前には出勤。
睡眠優先です。

今日は、質の良い睡眠になるといいな。

自律神経を整える飲みのも [自律神経を整える]

自律神経を整える飲み物


自律神経を整える飲み物についてです。
まだまだ暑い毎日。
自律神経も緊張からなかなか
脱出できずにいます。

暑い時期に重要な水分補給。
自律神経という視点を考えてみた場合
自律神経を整えるのに良い飲みもの
というのはどんな種類でしょう?


朝に気をつけたいポイント

◆カフェインが入っているものは避ける

  朝モーニングコーヒーを飲まれる方も
  多いと思います。
  目覚めを良くして活動的になるからだと
  思います。

しかし、自律神経が乱れているときは
少し我慢してみては・・・

カフェインは交感神経を昂ぶらせて活動的に
する効果があります。

自律神経が乱れているときは
交感神経の昂ぶりが治まらず
リラックスした状態に戻れないときに
乱れることが多いです。

そう考えるとカフェインは更に刺激を与えてしまいます。


カフェインの入っている飲み物
コーヒー・紅茶・緑茶・烏龍茶
番茶・ほうじ茶・ココア・コーラなど・・・


そして、カフェインの入っていない飲み物
麦茶・黒豆茶・どくだみ茶・杜仲茶・ハーブティなど


朝の麦茶はいいかもしれませんね。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

カラダのバランス [自律神経を整える]

カラダのバランス

季節の変わりめは、いつもカラダのバランスが
乱れます。

今回は背中からきて久しぶりに
手の握力低下。
ビリビリして痺れと痛み。

こうなってしまうといつもは鍼灸治療院に
いきます。

私の場合は、あっているようで
背中のバリバリは一回で治ります。

バリバリがとければあとはストレッチで
OKです。

その時々の疲れや負担がかかっている
弱い部分からバランスが乱れます。

ただ、この乱れを最小限に抑えなければ
全身バランスが乱れ整えるのに
多くの時間を要します。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

夏の疲れと自律神経 [自律神経を整える]

夏の疲れと自律神経

人のカラダも季節変わり?
夏の疲れがてましたね。
カラダは正直にアピールします。

背中がバリバリです。
今日は、背中が痛く集中力低下。

朝からミスはなかったものの全くバランスの
取れない一日でした?

ここのところ数日睡眠の質が低下していたので
兆候だったのですね。

睡眠も正直に自律神経の乱れに直結。
良い睡眠が続く時は自律神経も安定します。

私の場合、睡眠が自律神経を整える
キーポイントになっています。




通勤のリズム [自律神経を整える]

通勤のリズム

九月になりましたね。
今日から普段の平日に段々となって
いくのでしょうか?

混雑している朝よりは、少し余裕がある
感じです。

通勤のリズムや混雑って結構ストレスに
なって、自律神経も乱れがちなんです。
それだけ、環境っていろいろ影響が
ありますよね。

なるべく混雑の少ない方法を取りたいの
ですが、毎日のことではありますが、
毎日変化するのでなかなか思うようには
いきませんね。

早く涼しくなるといいですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

自律神経失調の症状と首まわり [自律神経を整える]

自律神経失調症状と首まわり

自律神経失調の症には様々なしが
あります。

私も首周りから肩こり腰痛まで
更には、耳鳴りや動悸。

どれも決定的な疾患か見つかったわけではない
ことが、自律神経失調症のようです。

ただ、首周りと肩こりのひどい原因は
はっきりしました。
頚椎ヘルニアです。

厄介な状態です。
激痛に痺れの繰り返しでこのストレスで
自律神経までバランスが崩れます、

慢性的に緊張した状態になってしまうんてす。
常に固まっている感じです。

この症状を改善するためには、首周りの
緊張を解きほぐすしかないです。


様々なこと試してきましたが、
今のところ最も効果的なのはストレッチです。

ただし順番があるんです、
基本的なことかもしれないですが、
以外と大事な気がします。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

睡眠の質で多汗症状改善 [自律神経を整える]

睡眠の質で多汗症状改善


睡眠の質で多汗症状を改善する
ということもあります。

自分自身のパターンを振り返ると
疲労状態が続いたりストレスの多かった
日の、睡眠がスッキリしなった日の1日は
一日中カラダがだるく、緊張・硬直状態に
あることがわかります。


カラダにも気持にも余裕がないために
ちょっとした変化で緊張感がまし急に汗が
噴出します。


リラックスして気持良く眠れた気がするときには
その現象が軽減しています。
自律神経のバランス崩れが少し回復している
と思っています。


睡眠がすべてではないのですが、睡眠の質に
ついて考えてみる価値は十分にあります。

では、「睡眠の質を良くする」するためには
どんなことが効果的かまとめてみます。


睡眠の質を良くするすぐできる対策
まず、すぐできる対策をまず3つ
まとめてみましょう。


1、カフェイン
  よく聞く話ですがカフェインは
  交感神経をたかぶらせることで有名です。
  一日、気持がたかぶったりストレスが多かった
  日の就寝前はカフェインの入っている飲み物を
  控える。


  たとえば、コーヒー・紅茶・緑茶・烏龍茶など
  煎茶・ばん茶・ほうじ茶にも含まれています。
  ココア・コーラもそうですね。
  
  これらは、さらに交感神経をたかぶらせるので
  控えた方がよいです。

  では、代わりにどんなものを飲むとよいでしょう。

  麦茶・黒豆茶・杜仲茶・ハーブティなどが薦められます。
  気分を落ち着かせるときに飲用されるお茶類です。

  そうしたことから、これからの季節に欠かせない
  水分補給の時も「麦茶」は手軽で有効です。


2、明るさ

  2つ目は部屋の明るさでしょうか
  仕事などで一日中、「パソコン」を使うことが多い時
  更には、スマホにテレビ・・・
  これらの光は交感神経をたかぶらせています。
  思う以上に疲れているんです。


  帰宅後や就寝前には、極力パソコン・スマホ・携帯は
  使わないようにして、オレンジ色などのやわらかい色
  白熱灯の照明にして刺激を減らし眼と気持ちを
  リラックスさせてから眠りにつくと効果的です。


3、お酒とたばこ

  この2つは、やめるにやめれないことでも
  あると思いますが、たばこは1本吸うと
  体温が少し下がるようです。
  気分転換にと思うこともあると思いますが
  就寝前にはさけたほうがよいです。

  お酒も同様に、私も毎日軽い晩酌はする習慣です。
  適度のお酒は緊張感を解きカラダをリラックス
  させるといわれましたので、控えめで飲んでいます。
  個人差があるのですが、控えめにちょっと晩酌
  程度が良いです。


まとめてみると
就寝前には、カフェインの含まれる飲み物を控え
変わりに麦茶やハーブティを飲むようにして
寝室やくつろげる部屋の明りをオレンジ色など
やわらかい白熱灯にし、タバコを控える。
お酒はかるい晩酌程度を続けてみる。

自律神経が崩れてきたと感じたら、続けてみると
回復傾向になりますよ。


多汗症を7日間で改善する方法
  



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
自律神経を整える ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。